レビュー

【ココナラ】Twiterとブログアイコンを依頼してみた

タイトル通りなんですがスキルマーケットのココナラでアイコンを依頼してみました。

プロの方との取引にドキドキしながらも初めて利用した私の体験を書いています。

アイコンが欲しいと思った理由は、周りとの差別化をしたかったからです。

フリー素材は複数の人と被る可能性もあり使用している人の知名度が高ければ認知され、それ以外の人は「(知名度の高い人)○○さんも使っているアイコンだ」と認識されてしまうことです。

自分だけのアイコンが欲しいなぁ

そう思っているなかでTwitterのタイムラインで「ココナラでアイコン依頼したよ」とツイートを見かけることがあり、私もやってみよう!と行動しました。

こんな人に読んでもらいたい
  • フリー素材を使用している人
  • 自分だけのアイコンが欲しい人

ココナラは(いつかは忘れてしまいましたが)既に無料登録はしていたのでログインしてさっそくサービスを探しました。

それではいってみよー

  

 [temp id=3]

わかりやすいガイドがある

ココナラのガイド・ヘルプページにある取引の流れがとても見やすいので初めて利用する人は必ずガイドを読んでください。

読んでおくことで

  • 購入者がやるべきこと
  • 出品者がやるべきこと

取引のイメージができます。

投稿文のサンプルも置いてあり、コピペもできます。初めて利用する人にとってとても参考になります。

出品ページで確認すること

 確認すること

1.商用利用はOKか
2.二次利用はOKか
3.無料修正回数は無制限か

ココナラの表記ではOK=レ点、NG=-(ハイフン)になっています。

1.商用利用はブログでいうと記事を書いて収益をもらっていたら商用利用にあたります。Googleアドセンスやアフェリエイト直接・間接的に利益を得ているブログサイト。商用利用OKの出品者を選ばないとブログにアイコンを載せることはできません。

2.二次利用は当初の目的以外で使用してしまうことはNGです。Twitter、ブログ用のアイコン依頼をした場合はそれ以外で使用するのは駄目です。今後そういった可能性があるなら二次利用OKを選びましょう。

1と2はざっくり書いてしまいましたが、「商用利用」「二次利用」でググると私よりもスーパー丁寧に解説している優しい人達がたくさん検索でHITしてきます。

3.こちらは私が初めて利用する場合に選んだ条件です。「修正は1回まで。2回目以降は有料」と記載しているところもありましたので私は修正回数は無限と記載されている人を選びました。

見積もり・カスタマイズの相談

何かを初めるときってドキドキしませんか?私は心配性なので本当にドキドキします!

  • 購入後に要望は通るのだろうか
  • このまま購入してしまっていいのだろうか

ココナラのサービスでは購入する前に見積もり相談サービスがあります。

【購入画面に進む】ボタンを押す前に【見積もり・カスタマイズの相談をする】ボタンを押して出品者へ相談することができます。

出品者のプロフィールを確認しよう 

出品者者によって購入前に【見積り相談・カスタマイズの相談】してくださいと書いてありますので出品者プロフィールは必ず目を通すようにしましょう!

出品ページに掲載しているアイコンを参考に私は人間の女の子、パソコン、家で飼っている猫を描いてほしい内容で送りました。

こちらが参考にしたアイコンです。左上のアイコンです。

出典:ココナラみちぽっぽさん出品ページより
目立つ!ツイッターインスタ、SNSアイコン描きます

こちらが【見積り相談・カスタマイズの相談】から相談した内容です。





写真も添付することが出来ます。

また、イラスト作成を依頼することやココナラのサイトを利用することも取引実績のない初心者であることを伝えることで出品者に

  • 初心者であること
  • わからない人の目線まで下げて対応してくれるかも

と、思いましたので書きました。

結果、初心者でなくてもスーパー丁寧な内容が書かれたお返事がきました。

こちらがそのお返事です。モザイクにしているのは取引の日付等です。

優しい世界・・・

アイコン作成のご相談だけでなく、私のブログ開設のお祝いや飼っている猫を褒めてもらいました。

私はこの方に是非描いてもらいたいと思いました。

トークルームがチャット画面でやり取りをしやすかったです。

購入した

お互いに依頼内容と金額に問題なければ【購入に進む】ボタンを押して支払手続きをします。

支払いが完了したら後は、購入取引のトークルームでやり取りが進みます。

トークルームの一部を載せます。モバイクは取引の日付です。

やり取りもココナラ内のトークルームで行うので安心して取引ができます。

初心者の私がトークルームで学んだことは

  • 文章でイメージを伝えるのが難しい場合はイメージに近い写真を添付することで伝えられる
  • 背景の色だったりはネットでカラー一覧表サイトから希望の色を伝える

伝える方法は言葉だけじゃないことを学びました。

やり取り約2日間でイメージを形にして出来上がったのがこちら

うおおおおおおおお!!!!!

すごい!

女の子の髪型はイメージ写真を添付して描いてくださいました!

パソコンは現在使っている赤色を指定して、猫のマークを入れてもらいました。

女の子の隣には私が飼っている猫を。
添付した写真から本人よりも可愛い猫ちゃんに仕上がっています!(こら)

鍵しっぽまで描いてくださいました!

プロってすごいよおおおお

最後はお互いを評価しておわり

アイコンはトークルーム内に添付されるので、ダウンロードをするだけ。

出来上がったアイコンに問題なければ最後はお互いに評価をして取引が終了します。

さっそくTwiter(@momonecoblog)のアイコンへ

ブログではプロフィール画像として使っています。

ももねこ
ももねこ

吹き出しにも使っているよう

【紹介】私のアイコンを描いてくれた人

私のアイコンを描いてくださったのはみちぽさんTwiter(@michipo5です。

オリジナル要素を取り入れてフォローされやすいアイコンを描いてくださいます。

アイコン作成を中心に活動されているみちぽさんは作成するだけではなく、購入者の気持ちに寄り添う優しくて温かい人です。

ご本人に了承を得てご紹介させていただきました。

本当にありがとうございます。

実際に依頼した出品ページを貼っておきます。

目立つ!ツイッターインスタ、SNSアイコン描きます

さいごに

初めて利用しましたがサービス・依頼に満足でした!

ココナラを通してスキルを持つ素敵な方と取引ができ、自分だけのアイコンを持つことができました。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

無料会員登録してサービス内容を見る
ABOUT ME
ももねこ
会社員。大好きな旦那さんと愛猫と3人暮らし 一日の始まりは猫に起こされるところからスタート 計算できないのに経理部所属 難しい言葉はわかりません このブログは 自分が良いと思ったもの|気になっているもの|考え事|仕事|趣味|たまに夢日記を書いています。